73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

県の調査によりますと、食品関連事業所──製造業卸売業小売業外食産業でありますが、こちらから出る事業系食品ロスは1.6万トンと推計されております。4業種のうち外食産業からの食品ロス発生量が36.3%と最も多く、その半分以上が食べ残しとなっております。  本市といたしましては、先ほどお答えいたしましたとおり、これまで消費者目線からの食品ロス削減に対する意識の醸成を図ってきたところでございます。

高岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

特に新型コロナウイルス感染症農業に与えた影響はあまりにも甚大であり、市民皆さん外食自粛により、外食産業の米の消費は大きく減少いたしております。さらに加えて、本年2月に発生しましたウクライナ問題の影響により、原油価格飼料等生産資材価格が大きく高騰し、市内農家の家計を直撃いたしております。  

黒部市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第2号 3月10日)

コメ価格下落したからといってすぐ助成せよとはならないとは思いますが、先ほどの市長の答弁もありました、今回の下落新型コロナウイルス感染症拡大影響外食産業中心としたコメ需要減少が大きな要因とされております。加えて今後、同じく影響として肥料などの生産資材高騰が懸念されているところであります。  

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

新型コロナウイルス感染拡大による外食産業の落ち込み、それに加えて食生活文化多様化から、米の需要減少流通在庫が生じていることは、先ほどの質問にもあったとおりでございます。減反転作を通じて生産調整に臨みながら、主産品である米の収量アップに汗を流してきましたところ、生産者米価下落も併せて多くの農家には疲労感が漂っていると仄聞しています。  

射水市議会 2022-03-04 03月04日-02号

米の買取価格下落要因としては、共働き世帯増加などの生活習慣の変化による消費者米離れ傾向に、新型コロナウイルス感染症影響による外食産業でのニーズ低下、そしてインバウンド消費低迷が加わったことが大きく影響しているのではないかと言われており、米の民間在庫量が余っている現況からしても、まだ米価下落傾向が続く可能性は高いと指摘されていることから、本市農業経営体にとって、厳しい状況が今後も続くものと

黒部市議会 2022-03-01 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 1日)

(3)新たな支援策について      米の価格下落したからといってすぐ助成せよとはならないと思いますが、今      回の下落新型コロナウイルス感染症拡大影響外食産業中心とした米の      需要減少が大きな要因とされております。加えて今後、同じく影響として肥料      などの生産資材高騰が懸念されております。      

上市町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

コロナ禍となって以降、外食産業での米の需要が減り、在庫米増加していることで米の価格が大暴落しています。富山県では、2021年度産米の価格が前年と比較して60キログラム当たり2,000円から3,500円減少しています。  農林水産省によると、上市町の総農家数は642戸、うち販売農家は439戸だそうです。

黒部市議会 2021-12-13 令和 3年第6回定例会(第2号12月13日)

コロナ禍影響外食産業の米の需要が減り、在庫が増えたために米価が暴落しております。富山県では農協が農家に支払う概算金は、コシヒカリで昨年の1俵1万3,000円から2,000円減の1万1,000円であります。米価下落について、以下2点について伺います。  農業従事者は、米価下落転作減反拡大、そして高齢化と、後継者の不足、耕作放棄地増加などで、将来への展望が開けないと嘆いておられます。

黒部市議会 2021-12-03 令和 3年第6回定例会(第1号12月 3日)

(2)入善町では新型コロナウイルス感染症等に伴う外食産業中心とした米の需要      減少は、町の基幹産業である農業に大きな影響を及ぼしているとして、入善町      農産物品質向上臨時交付金事業が行われた。  3 石油価格高騰での市民生活影響について   (1)石油価格高騰での市民生活産業への影響について、どのように把握している      か。   

上市町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第2号) 本文

また、上市町は突き当たりの町だから外食産業が来てくれないと言われています。  今後も少子高齢化時代に対応したまちづくりが求められています。そこで、1)家族で楽しめる飲食店と居酒屋の誘致などをどう進めていくのか、酒井産業課長にお尋ねいたします。2)高齢者歩行困難者の新しい送迎サービスを考えられないか、松波福祉課長にお尋ねします。

上市町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第1号) 本文

昨年からの新型コロナウイルス感染拡大影響外食産業低迷し、需要が落ち込んだことが要因と思われますが、これによって農家の方々の生産意欲が低下することを懸念しております。  一方、町の特産である里芋については、今までのところ天候による影響は少なく、生育は順調であると伺っております。引き続き圃場の管理を徹底することで、例年どおり高品質里芋が収穫できるものと期待しております。  

立山町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第3号) 本文

2)点目農業生産の中でも米作中心立山町ですが、外食産業の倒産や利用減により2021年度米の生産数量は前年比2.2%、数量にして立山町では226トンも減になります。  主食たる米のさらなる消費拡大に、今まで以上に地産地消を進めていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。  次に、3)点目になります。  農業就業人口減少の一途をたどっています。

小矢部市議会 2020-12-11 12月11日-03号

米が余る、外食産業が少なくなって自給バランスが崩れる、こういう状況が生まれておるわけですけれども、コロナ禍で、国連なんかでも、自由貿易食料輸入に頼るこれまでの政策は間違いだったという議論が始まっておりますけれども、日本では、やはりそういう立場に立って、米が余ったら、国が備蓄米をふやすことで自給を維持するとか、余っているのに、ミニマムアクセス米を77万トンも輸入するなんていうのはやめるとか、減らすとか

氷見市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会−12月07日-02号

◆11番(小清水勝則君) コロナ外食産業ダメージを受けている中、やはり氷見牛を育てている畜産農家方たちダメージを受けていたようですね。市でその補填をしていただけて大変助かったという声も聞いております。  ただ、でも考えるのは、この先のことですね。この先、氷見牛ブランドをしっかりと立ち上げてやっていくためには何が足りないのか。

魚津市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

まず魚価につきましては、新型コロナウイルス感染症影響による外食産業需要低迷などによりまして、大きく影響を受けているものと思っております。  漁獲量が大きく関係する場合があるわけでございますけど、魚種別に見ますと、ホタルイカの魚価は今年4月と昨年4月を比べますと353%の減、同じくマイワシは、今年6月に前年同月と比べまして1,633%減と大きく下落しております。